マリオネットラインの改善法

「マリオネットライン」という顔にできる溝をご存じでしょうか?マリオネットラインとは、口の横端を起点に、下に向かってできる線のことです。マリオネット=人形の可動式の口のようであることからマリオネットラインと言われています。

ほうれい線の下にマリオネットラインが見えると、ますます老けて見えてしまうことから、エイジングケア世代はマリオネットラインに悩むことも少なくありません。

そこで今回は「マリオネットラインの改善法」についてお話していきたいと思います。

マリオネットラインとは

マリオネットラインとは、冒頭でも説明した通り、口の横端から下に向かって伸びる溝を指します。マリオネットラインは、若い世代で目立つことはあまりなく、40代あたりから目立つようになってきます。
そんなマリオネットラインは、上唇と口角を下のほうに動かす表情筋の1つである「口角下制筋(こうかくかせいきん)」が、縮んだり硬くなったりすることが大きな原因です。

表情筋が大きな原因になるということは、日ごろからよく動かすことが大事ということです。

他にも、マリオネットラインができやすい人の特徴を纏めてみましたので、ご覧ください。

・笑う機会が少ない、人と会話をする機会が少ない
・口角が下がり気味
・硬い食べ物が苦手、よく噛まない
・日頃から姿勢が悪いと言われる、猫背である
・どちらかというと乾燥肌だ
・仕事が忙しく食事や睡眠が不規則
・ほとんど運動をしない
・頬杖をつく癖がある
・歯の噛み合わせが悪い、虫歯がある

若い世代の方で多く当てはまったという方は、もしかすると既にうっすらとマリオネットラインができているかもしれません。早いうちから気を付けるようにしましょう。

マリオネットラインの改善法

実は、マリオネットラインは化粧品で改善する方法はありません。

なぜなら、マリオネットラインの原因が「たるみ」だからです。
顔のたるみは、表情筋が大きな原因と考えられており、前述した口角下制筋以外にも、口の周りにある「口輪筋」(こうりんきん)や口元から下あご、首にかけて広がる「広頸筋」(こうけいきん)が衰えることでも、顔のたるみに繋がってしまいます。
その他にも、真皮の衰えや皮下組織・皮下脂肪の衰えなども顔のたるみの原因になりますが、どちらも化粧品を使った改善はできません。

もし、既にできてしまったマリオネットラインを改善したいのであれば、美容医療の治療を受けることをお勧めします。引き締め効果やハリを出す効果のある治療で、マリオネットラインを改善することができます。

マリオネットラインの予防

とはいえ、一番低コストなのは、そもそもマリオネットラインができないように予防することです。
ここからは、予防法を紹介します。

①エイジングケア化粧品による予防
顔のたるみを作らせないためにも、保湿ケアはしっかり行いましょう。乾燥肌は顔のたるみだけでなく、シワ・シミ・くすみといった様々な肌トラブルの原因になります。

②生活習慣の見直し
栄養バランスの摂れた食事を心がけ、睡眠をしっかりとりましょう。たんぱく質、ビタミンC、鉄分などのミネラルをバランスよく摂り、質が高い睡眠をとることで、肌老化対策にもなります。

③口元の表情筋を鍛える
マリオネットラインの大きな原因は口周りの表情筋の衰えなので、衰えないように日常的に鍛えるようにしましょう。
ポイントはずばり、「笑顔」です。笑顔の多い日常を過ごしましょう。

まとめ

いかがでしたか?マリオネットラインは、年齢を重ねると、ある程度仕方のないことではありますが、出来るだけ抗いたいですよね。予防対策や、改善法を知ってマリオネットライン知らずのお顔を目指しましょう。